今日、妻とふたりで猪苗代へ買い物にでかけました。
今日は、晴れて暖かい日・・・。しかし、会津若松市湊や猪苗代町の田んぼには、40~50羽のコハクチョウたちがたむろしていました。ほとんどのコハクチョウは北帰行を済ませたようですから、この40~50羽のコハクチョウたちは、北帰行の途中に猪苗代湖周辺に立ち寄ったのかもしれません。
食料品と夏野菜の種、ハス田に散布する肥料を購入・・・。この肥料は、14・13・15の化成肥料・・・。有機肥料と混合して使います昨年、1輪も備中レンコンのピンク色を見たことがありませんので・・・。昨年は、20%程度しか、レンコンを掘り起こすことができませんでした。今年は、簡易温室の移築工事で、春・夏・秋の農作業がてまひまとられることはなさそうですから、80%収穫するつもり・・・。
2022/04/06
猪苗代へ買い物にでかける・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
看護のための最新医学講座は新書版を読むように読める・・・
"看護のための最新医学講座"は,35冊注文して, 現在24冊手元にありますが, 夜, "眼科疾患" ・"腎疾患と高血圧"・"老人の医療"・"医療人間学" に目を通していまし...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿