2023/12/23

午前10:00-12:00除雪作業, 午後1:00-2:30ミシン縫製の基礎講習・・・

    午前10:00-12:00は, 除雪作業をしました. 思ったほど積雪しませんでしたので, ハンディラッセルとルーフラッセル, ままさんダンプで除雪作業をすることができました. 今日も, 妻の実家のおとうさんが買ってくれていたKUBOTAの家庭用除雪機を使用することはありませんでした. この除雪機は空き地 (田畑) に積雪した雪を吹き飛ばす型式の除雪機で, 今は, 吹き飛ばさなくても流雪溝に流し込めばいいので, すっかり使わなくなりました. 

     午後1:00-2:30は, 妻の, ミシン縫製の基礎講習の時間・・・. 今日は, 生地を使って, シンガーの家庭用ミシンの縫い目の調整法を実習しました. 上糸と下糸を色違いにして, 縫い目の調整の仕方を視覚的に確認しました. ベビーロックも上糸と下糸を色違いにして, 正しい縫い目になっているかどうか視覚的に確認しました. 妻は, ミシン用・ロック用の糸の番号が気になったようで, ”この数字何なの?” と問いかけてきます.  ”糸の太さを示す数字・・・” といながらいろいろな番手の糸を比べてみました. 妻は, ”こんなに違うのね・・・” と言いながら, 感心していました. どうやら, 妻が, ”ミシンを使ったこともないし、洋裁をしたこともない・・・” と話していたのは, ほんとうの話市であるようです. 

    ”きれいな縫い目・・・!” と妻が感動したところで, 今日のミシン縫製の講習は終わり・・・. 今日の講習で, 農作業用の ”手甲 ” の縫製は, シンガー家庭用ミシンとベビーロックを使って簡単に作成できるようになりました. 

0 件のコメント:

コメントを投稿

夕方の日差しに照らされて棚田の田の気温は37°C・・・

    夕方5:00, 棚田の田に, 農業用水路から温水田へ取水しているUV管の蓋を締めに行った時, 電気柵の南側の電線が草に埋もれてしまっているのを発見,それで刈払機で電気柵の電線の下の草刈りを始めました.     妻の実家の棚田の田は東に雑木林の小高い山がありますので朝の日差...