2023/12/21

祖母と母のたくさんの着物を前に・・・

    妻は, 祖母と母の着物を前に, ”私の祖母と母, いくらなんでも着物を集め過ぎよね・・・” とため息をついていました. 

    私は, ”おかあさんの次の妹の〇〇おばさんが, 着物の販売員をしていたから, ノルマを達成できないとき, 姉のおかあさんが買ってあげてたからではないの・・・?” と妻に語りかけましたが, 妻は, ”それにしても多すぎ・・・. おかあさんたら, 私たちが結婚したとき, 私とあなたの為に着物を作ってたのよ. 私たち、一度も袖を通していないけれど・・・. 私たちの着物だけではないわ, ほかにもしつけ糸をとっていない着物もたくさんあるの・・・” と話していました. 

    ”高価なものはほとんどないみたいだから, 着物をほどいて生地に戻して, 和風バックや小物入れ, 日傘, 座布団カバー, 上布団カバーにして再利用するか, それとも、現代風にリメイクしておしゃれ着にするか, この冬, 着物を整理して, いろいろ使い道を考えたら・・・?” と妻に語りかけましたが, 妻は, ”一部はそうしても, 着物をつぶすのはもったいないわ・・・” と消極的でした. 

    いいものは, 桐タンスにそのまましまっておいて, そのほかは, 糸をほどいて布地にもどした方がいいのではないかと思います.  妻と私用に, 作務衣や甚平に作り替えてもいいかもしれません. 

0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...