2023/12/18

午前9:30-12:30, 除雪作業・・・

    今日の積雪量は, 30~40cm・・・. 

    1年に4~5回経験するような大雪でした. 妻は, ”我が家は一番雪が多いみたい・・・” と話していましたが, 今回の雪の通り道になっていたようで、妻のくるまYarisの仮車庫としてつくったポリカ波板の屋根には30~40cmの雪が積もっていました. 農機具の小屋の屋根の雪も同じく30~40cmの積雪・・・. 

    まず, 国道294号線の側道に, 除雪車が積み上げて行った雪の除去・・・. しかし, 農業用水路に水が流れてきていないので, 今はつかわれなくなった国道294号線の西側の側溝に投げ入れました. そのうち, 多量の水が流れてきましたので, 庭や軽トラの屋根に積もった雪をハンディラッセルやママさんダンプで運んで投げ入れました. 仮車庫のポリカ波板の屋根と農機具の小屋の屋根の雪は, 私がルーフラッセルで雪下ろしをして, 妻がママさんダンプで流雪溝まで運んで投げ入れました. 

    スズメたちが30羽ほどやってきましたが, 除雪作業中だったので見張り役を残してどこかへ去って行きました. それで, 今日の除雪作業は終わることにして, そのあと, スズメたちの餌場の除雪をして, 玄米を撒いてやりました. 

0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...