今日, Amazonに注文していた最後の2冊が届きました.
”外国語学習に成功する人, しない人: 第二言語習得論への招待" と "一日のすべてを英語で表現してみる" の2冊・・・.
年内中に届いて, ほんとうによかった・・・. English Writing のために集めた本は, 洋書・和書含めて約180冊・・・. これまでの英語の独習・独学の道筋がよかったのかどうか, ”外国語学習に成功する人, しない人: 第二言語習得論への招待" を読んで判断しましょう. 私が, ”外国語学習に成功する人” に含まれていないのは明らかですが, どの程度に ”しない人” であったのかを自覚するのには, 適切な本であるようです.
英語の第二言語化に失敗することが必定であったとしても, 英語を第二言語化するために努力したことは決して無駄にはならないことでしょう. ”我流” であったとしても, English Writing の知識・技術が日常化していっていますから・・・.
2023/12/25
今日, Amazonに注文していた最後の2冊が届きました・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
会津坂下のコメリとグラントマトへ・・・
台風5号の接近にともない, 朝9-10時雨が降ると天気予報されていましたので,妻と二人で会津坂下のホームセンター・コメリと援農ショップ・グラントマトへでかけました. この2個所で,百姓暮らしに必要な, 農具・工具・資材はほぼ入手できます. コメリで, 私が...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿