妻が, 郡山に買い物に出かけると言いますので, 私も同行しました.
出かける前, 妻が玄関のドアの鍵が閉まらないことに気づき, 30分ほどかけて修理しました. 鍵をドアに固定していた金具のネジが緩んだのが原因であったようで、3本のネジを強く締めると, 鍵も閉まるようになりました.
最初にガソリンスタンドでガソリンを満タンにし, そのあとドラッグストアで, 点鼻薬・乾燥肌用のかゆみ止め軟膏・喉の消毒薬を購入・・・. 行きつけのスーパーで, 年末・年始の食材と花を購入・・・. さらにホームセンターによって, 大掃除用の資材を購入・・・.
午前10:00-午後2:30, 家に戻ると, 疲れで2時間ほど仮眠をとりました. 年末になると, 危険運転をする大きな乗用車が増えますので, 心理的に疲れます. ”なんで, こんな危ない運転をするの!” と声を出しますと, 妻が, ”危険運転をしているのは, あなたと同じ年齢のひとばかり・・・” と話していました. 高齢者マークを付けたくるまほど、危険運転をしているのは, どうしてでしょう. ”おらあ, 高齢者マークつけてんだ! おめえの方が避けろ!” と言わんばかりの無謀運転・・・. 追い越し車線で40km制限の県道で, うしろにぴったりつけて煽ってくるくるまのほとんどが高齢者マークをつけたドライバー・・・. 何となく, 疲れに疲れた買い物でした.
2023/12/29
郡山に買い物にでかける・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
今朝5:00に起床して・・・
今朝5:00に起床して, ルターの独訳聖書を通読しました. この聖書を読む時に, Casioのドイツ語の電子辞書を手放すことはできません. 知らない単語が次から次へと出て来ますので, 毎回電子辞書でその意味を確認する必要があります. 独和辞典に掲載されたいない単語...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿