2023/12/19

Amazonに注文した ”英語ニューハンドブック”が届くのは12月30日・・・

    昨日, Amazonに注文した, ”英語ニューハンドブック”が届くのは12月30日・・・. どうやら, 昨日・今日あたりが, 注文した本が年内に届く最後の本になるのかもしれません. 

    日本の古本屋で年末に注文して, 着払いの代金の送金を年末にすると, 年明けに代金が振り込まれた、振り込まれていないとの騒動に発展することが少なくなかったので, 12月20日以降の注文はやめておいたほうがよさそうです. 経験から・・・. 

    それに必要な本はほとんどすべて入手しましたので, 追加購入の予定はありません. ”あったらいいな・・・” と思う本に遭遇したら, 蔵書の中にそれに類似するものがあるかないかをチェックする必要があります. あれば, その内容で十分かどうかをチェックしたあとでないと, 古書の注文をすることはありません. 

    Gooブログの事務局による言論弾圧を受けて, 私のブログは, GooブログからBloggerへ移行しましたが, Bloggerの事務局からは言論弾圧を受ける兆候はありませんので, 安心して, ブログの書き込みを続けることができます. しかも, これからは, 日本語で文章を綴るのは, 年金暮らし&百姓暮らしに関する記事ばかりにして, ”部落学序説” と ”部落学” に関する記事は, すべて英語で執筆しますので, 差別思想・賤民史観の担い手である左翼主義思想の学者・研究者・教育者・運動家の誹謗中傷・罵詈雑言にさらされることはないでしょう. 英語圏の人々にとって、日本の諸差別について関心はあっても, 被差別部落の地名・人名は100%関心はないでしょうから, 私が英語で書く文章もそれなりの文章になりますから・・・. 

0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...