2023/12/20

夜, Amazonに ”外国語学習に成功する人, しない人: 第二言語習得論への招待” を注文・・・

    夜, Amazonに, 白井恭弘著 ”外国語学習に成功する人, しない人: 第二言語習得論への招待” (2004) を注文しました. 

    Amazonでサンプルページを読んで, ”第二言語習得論” に興味を持ったからです. ”外国語学習に成功する人, しない人” という二分法では, 私は間違いなく, ”外国語学習に成功しない人” に属します. はじめて書いた英語の手紙は, 届くこともなく, 読まれることもなかったようですから、私の英語がどれだけコミュニケーションのツールになるかどうか定かではありません. 

    English Writing のためにはじめた英語再学習は, English Writing の知識・技術の習得だけでなく, 私をして, 英語を第二言語として身に付ける必要性を認識させてくれました. 75歳になるまで, 英語を第二言語化できなかったのは, ただただその必要性がなかったからです. しかし, 今は,  英語で論文を執筆するという課題と目標があり, それにふさわしい英語力を身に付ける必要があります. これまで, 英語の hearing と speaking ができなかったのは, その能力がなかったからではなく, それらを使い機会がなかったからです. 英語を使う必要性は, 英語力を身に付ける機会を提供してくれます. 

0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...