今日の午後, 岡山と福島から相次いで電話がありました. この前, 隣村の郵便局から送ったお米が届いたとか・・・.
どちらに対しても, ”今年はカメムシ被害が多かったようです. しかし, カメムシを食べてくれるカエル・トンボ・クモも多かったので, カメムシ被害は最小限で済みました. お米を洗うときカメムシに噛まれた黒い斑点のあるものは取り除いてください・・・” と話したのですが, どちらも, ”わかっています!” とのこと・・・.
妻のふるさと・湖南で有機・無農薬栽培をはじめて今年で11年目・・・. すっかり, 有機・無農薬栽培に慣れて, なにの抵抗感もなく, 来年も有機・無農薬栽培に徹することになります. 害虫も多いときは益虫も多い・・・. 害虫は益虫の餌になりますので, 害虫を農薬で絶滅させると益虫の食べる餌もなくなり, 益虫も死に絶えてしまいます. そのあと, 農薬に耐性をもったカメムシが繁殖しますと, いくら ”プロの農家” でも対応策はありません. 有機・無農薬栽培を続けますと, 田畑の微生物も増えて地温が少しく上昇します. 微生物のおかげで, 妻の実家の棚田の田は, どの田よりも早く融雪, 早く春がやってきます.
2023/12/16
岡山と福島にお米が届いたと電話・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
祈りと愚痴・・・
今朝5:30に起床・・・. ルターの独訳聖書の続きを読んでいましたが,1つのドイツ語の文章を訳すのに30分もかかってシマシマした. それは,士師記の記述の基本的な枠組みから大きく逸脱していたからです. 士師記においては,イスラエルの民が, その神であるヤハ...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿