午前中, 妻は, 市販のパターンを使ったスクエアバックをつくりはじめました.
パターンを使って、実際の生地を裁断, 裏に不織布を切ってアイロンで熱着, ハサミでノッチを入れて曲線部分の縫い合わせ・・・.
縫い合わせをする前に, ボビンに糸を巻き付け, 上糸と下糸の調子を確認, 縫い目が笑わないことを確認して, スクエアバックの縫製で一番難しい部分の縫製をしていました. 妻が, わからないところや問題解決ができないところで, 私に, ”どうしたらいいの?” と問いかけてきます. その都度, 妻にアドバイスするのですが, 妻は, ほんとうに洋裁, ミシン縫製をした経験がないようです.
今朝, 郡山に住んでいる娘から電話があったとき, ”今は, おばあさんやおかあさんの残した着物を整理して, 古い着物を解いて布地に戻し, それで小物を作ってるの. おとうさんに, ミシンの使い方, 教えてもらってるの・・・” と話していました. 娘は, 私がミシンを使って洋裁ができるのを知っているので, ”あ、そう. よかったわね” とそっけない返事・・・.
気が付くと, 午後1:00に・・・.
2023/12/24
午前中, 妻は, 市販のパターンを使ったスクエアバックをつくりはじめる・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
今日はじめて3月31日に開通した国道294号線のバイパスを走る・・・
今日, 会津坂下のホームセンター・コメリに買い物にでかけたとき, はじめて, この3月31日に部分開通した国道294号線のバイパスを走りました. 水田を縫うように建設されたバイパスから赤津村の民家の屋根屋根が見えていました. 隣村の福良村と同じで, 新国道2...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿