今朝の積雪25~30cm・・・.
朝、寝室の雨戸を開けると、梅の木に20羽ほどのスズメがその枝に止まっていました。ピチィ、ピチィと鳴き真似をすると、一斉にみんな隣の枝に飛び移っていました. 右に左に・・・. はじめてみる光景です.
これまでは, リーダーのすずめにならって, 数10cm飛び上がってはもとの位置に戻り羽を羽ばたかせるのが普通でした. 冬の間, すずめが妻と私に餌の玄米を催促するときの仕草です. しかし, 今日は左右に移動します.
もしかしたら, すずめたちの間で世代交代があったのかもしれません. 妻と私に玄米を催促する仕草を語り伝える古老が, 伝えないで世を去って行ったのかもしれません. それで, 次のリーダーが考えだした仕草が,一斉に横の枝に飛び移る仕草・・・. すずめの仕草は, 天性の仕草ではなく, 学習の結果・・・?
カラスの餌場も25~30cm積雪していましたが, カラスは直径25cmくらいの円筒状に除雪して雪の下に埋もれた玄米を食べていたようです. 芸術的な雪の穴の掘り方・・・. カラスもすずめも, お互いの餌場を侵害しないようです.
2023/12/23
今朝の積雪25~30cm・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
今日はじめて3月31日に開通した国道294号線のバイパスを走る・・・
今日, 会津坂下のホームセンター・コメリに買い物にでかけたとき, はじめて, この3月31日に部分開通した国道294号線のバイパスを走りました. 水田を縫うように建設されたバイパスから赤津村の民家の屋根屋根が見えていました. 隣村の福良村と同じで, 新国道2...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿