2023/12/26

中学英語で English Writingへの道・・・

    安原和也著 ”英語論文表現入門 中高基本150語から学ぶ英語学術表現の世界”・・・, 99.9% ”完全” マスターするための独習をはじめていますが, その独習法・・・, 無学歴・無資格 (Academic Outsider) の私ならではの独習法になりそうです. 

     ”英語論文表現入門” をマスターしたら, 14‐15冊の英語論文表現辞典が待ち構えています. その中でも, 私がマスターしたいのは, ”Writer's Guide to English Composition and Usage” です. この辞典を参考にすれば、

    1. 語法レベルを混同した文
    2. 冗漫な, 陳腐な表現を用いた文
    3. 英米の語法の違いを無視した文
    4. 古風なあるいは廃れかけている表現を用いた文

を, ”ある程度避けることが可能” であるそうです. 2部構成で編集されていて, 第1部は, ”Guide to English Composition”, 第2部は, 4種類の小辞典 (glossary): 語法小辞典と動詞の構造型小辞典, 前置詞句・副詞句小辞典, 常套句小辞典が収録されています. 英語索引・和英索引も, 中学レベルの英語で論文を書くときの有用なツールになります.   

0 件のコメント:

コメントを投稿

気になる言葉・・・

    この前, 新しいトラクターを納車に来られた,KUBOTAの湖南営業所の若き担当者の方から,簡単な説明を受けましたが,最初から最後まで, 言葉のはじめに,"すみませんけど・・・" という言葉をつけていました.     説明の最後に, "すみませ...