2023/12/20

”英語ニューハンドブック 改訂第4版” と ”リスニングの教科書” が届く・・・

    今日, ”英語ニューハンドブック 改訂第4版” (1990年) と ”日本語ネイティブが苦手な英語の音とリズムの聞き方がいちばんよくわかるリスニングの教科書” が届きました. 年末までに届く予定の本だったのですが, 早々ととどきました. 

    これまで50年間に渡って使ってきた”英語ニューハンドブック” は改訂第1版だったようです. 第4版が第1版よりページ数が少ないのは, 本のサイズが少しく大きくなったためであるようです. 内容はほとんど同じ・・・. これからは, 第1版より第4版を使用することにしました. 

    ”日本語ネイティブが苦手な英語の音とリズムの聞き方がいちばんよくわかるリスニングの教科書” (2020年) という長い名前の本は, ”日本語ネイティブが苦手な英語の音とリズムの作り方がいちばんよくわかる発音の教科書” (2019年) の姉妹編ですが, 昨日, ”日本語ネイティブが苦手な英語の音とリズムの作り方がいちばんよくわかる発音の教科書” の方も注文しました. 前書は新本で購入, 後書は古本で購入しました. 前書は ”音声ダウンロード付き”, 後書は ”MP3 CD-ROM付き”・・・.  

    数多い English Hearing / English Speaking の本の中で, 私がAmazonから入手した本はごくわずか・・・. どの本を読むことになるかは、”出会い” なので, 出会った本は大切に読まなければ・・・. 

0 件のコメント:

コメントを投稿

夕方の日差しに照らされて棚田の田の気温は37°C・・・

    夕方5:00, 棚田の田に, 農業用水路から温水田へ取水しているUV管の蓋を締めに行った時, 電気柵の南側の電線が草に埋もれてしまっているのを発見,それで刈払機で電気柵の電線の下の草刈りを始めました.     妻の実家の棚田の田は東に雑木林の小高い山がありますので朝の日差...