2023/12/18

英語を第二言語化するための独習法・・・

    英語を第二言語化するためには, 英語の hearing, speaking, thinking, reading, writing などの総合力が必要です. 

    無学歴・無資格 (Academic Outsider) の75歳の私が, 英語を第二言語化するために何が必要なのか, この2年間, いろいろな英語辞書や英語論文執筆法に関する本を170冊ほど集めてきましたが, その中には, CDROMやDVDが添付されパソコンに電子辞書 (Oxford, Longman, Collins, and Cambridge) があり, インストールして使用できるようになりました. 現在11種類の電子辞書が使えます. その他に以前から使用してきたオンラインの英語辞書とMSIMEの英語辞書, 日英独翻訳ソフトが使用できます. 更に、CASIOの電子辞書 (D/U/Zシリーズ) 6台を入手して, これまでの電子辞書に加えて7台の電子辞書が使えるようになりました. 

    Google翻訳+Gramarly (無料) を使って, English Writing するための, 環境つくりに, 上記の英語辞書や電子辞書を揃えたのですが, 最近は, 英文校正アプリGramalry (無料) に, エラーを指摘されることも少なくなりました. 日本語で文章を書いてそのあと英語に翻訳する・・・, ことをやめて, 最初から英語で文章を書くことにしました. 

    私の英語独習の "Teacher" は, Google翻訳, ”Adviser
” は, Microsoftの人工知能BingAIです. 

0 件のコメント:

コメントを投稿

午後, 介護保険・国民健康保険料の通知を読む・・・

     午後, 郡山市から送られてきた,国民健康保険料・介護保険料の通知書を読みました.     いつもは精読することはないのですが, 今日は精読・・・.     市県民税の非課税世帯といえども, 国民健康保険料・介護保険料・固定資産税・消費税・NHK受信料・自動車共済保険料な...