日本基督教団の隠退牧師になり, 東北福島の妻のふるさとに帰郷・帰農した2013年以降, インターネットから遠ざかっていました.
部落史研究・部落問題研究に関する情報の収集もほとんどしたことはありません. Gooブログの事務局から, 私のブログを法務局通達をもとに, 閲覧禁止・削除処分にすると宣告を受けるまで, 法務局通達について, 何も知りませんでしたから・・・.
地名総鑑事件など, 昔から言われてきたことなので, ”何をいまさら・・・” と思う程度でした. 部落解放運動をする当事者Aが別の当事者Bとやりやっているだけで, 無学歴・無資格 (Academic Outsider) の門外漢であり, 部落差別の当事者ではない私にとっては, 特に考察の対象にする必要はないと思っていました.
GooブログからBloggerに, 私のブログを移動したとき, そのためのツールが提供されていなかったので, ”部落学序説” とその関連ブログ群は, 部落学序説の文書データベースとして, 大雑把な章・節・項だての枠組みに再掲載するのみでした. ”部落学序説” を書き始めたとき, 読者の方々からの要望で, どの文章も読者に黙って訂正したり書き換えたり削除しないことを約束していますので, そのまま転載しました.
そのとき, 部落解放同盟新南陽支部のある隣保館での私の講演を, 英語で転載することにしました. Blogger で記事を書きますと, Google翻訳と英文校正アプリGramarly を無料で使えることを知り, 私のその講演を英訳してみますと, しっちゃかめっちゃか・・・. Gramarlyによって、あめあられのごとく訂正を求められ, English Writing に必要な知識・技術を身に付けるために環境作りをしてきました. 以前から持っていた関連書籍と新たに集めた関連書籍は180冊を超え, Casioの電子手帳も7台, 英語辞書に添付されていたCDROMの電子辞書も10種類パソコンにインストールすることになりました.
この2年間も, 当然, インターネットの部落史研究・部落問題研究の関連文献にアクセスすることはなく, インターネットの世界とは無縁の生き方をしてきました. 英語で論文を書く知識・技術を身に付けた今, 文献の整理をしなければなりませんが, ほとんどが日本語の文献ばかりです. 英語圏で, 日本の部落問題がどのように紹介されているのか, これからすべて目を通す作業を始めることになります.
2023/12/29
2013年以降, インターネットから遠ざかっていたので・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
この冬の知的作業は観聖寺文書の再判読・・・
今日は1日, これまで再読した観聖寺文書を再検証して, MSwordで活字化, A4判19枚にプリントアウトして, 隣村の郵便局からゆうパックで送りました. 12月20日から来年3月20日までの3ヶ月間, 晴耕雨読ならぬ晴れた日は除雪作業, 雪の降る日は読書三昧...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿