昨夜, 妻の実家のおとうさんとおかあさんの残した書類・写真・本を整理していたとき, 妻が, 福島県立安積女子高校生であったときに使っていた英語の教科書と副読本が出てきました. 今朝, それを読んでみたのですが, どのページも, 辞書を引いてその意味が書き込まれていました.
妻の英文解釈力も英作文力も相当なもの・・・.
75歳の私は今でこそ、妻の高校生のときの英語の教科書をほとんど辞書を引かないで読むことができますが, 高校生のとき, 妻のレベルまで英語を習熟していたかどうか・・・. ”英訳新約聖書” (RSV) とアンドレ・ジイドの英訳の ”田園交響楽” を辞書を引きながら読んだだけで, 19世紀の英文学の短編集は読んだことがありません. Casioの電子辞書に, ”世界文学1000冊” が収録されていますが, その気になれば, 高校英語で, これらの英文学を原文で読むことができるのですよね・・・.
居間から見える山や田畑はすっかり雪に覆われ, 積雪は10~12cmになりました. まだ吹雪が続いています.
2023/12/17
妻の高校生の時の英語の教科書・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
祈りと愚痴・・・
今朝5:30に起床・・・. ルターの独訳聖書の続きを読んでいましたが,1つのドイツ語の文章を訳すのに30分もかかってシマシマした. それは,士師記の記述の基本的な枠組みから大きく逸脱していたからです. 士師記においては,イスラエルの民が, その神であるヤハ...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿