今日は、妻とふたりで、午前9:30~12:30、午後1:30~4:00、棚田の田で作業をしました。妻の実家のおかあさんが健在であったときは、おかあさんの食事と服薬・介護・風呂の時間を中心に、その他の時間で、農作業を組み立てていましたが、おかあさんが逝去したあとは、我が家は農作業中心に日々を過ごすことに変わりました。
今日は、棚田の中段の田畑転換した畑の4分の3に、有機石灰と牛糞堆肥・発酵鶏糞を散布して、管理機TRS70USで耕耘し、20本の畝をつくりました。そのあと、妻は、育苗ハウスの中で播種・育苗していたキャベツのポット苗を移植、モンシロチョウやモンキチョウに卵を産み付けられて青虫被害にならないように防虫ネットを張りました。午後、管理機TRS70USで、畦塗をする個所を掘って水路をつくり、農業用水路から取水をはじめました。
5.5時間の作業でしたが、疲れました。妻は、<疲れるわよ。だって、畝を2列つくってっていったのに、あなたは、20列もつくってくれるんですもの・・・。わたしは、助かったけれど・・・>と話していました。0.5反の田畑転換した畑を4分割したうちの3分割だけで耕耘と畝立てをしただけですので、わずか、0.375反、112坪程度の広さしかありませんので、疲れる原因は、74歳の筆者の老化と体力のなさが原因・・・。
2022/05/15
午前9:30~12:30、午後1:30~4:00、棚田の田で作業・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
"あんたとは話にならない・・・"
夕方,湖南の赤津村の某組合の会計監査をしていた人がやってきました. A:話があるんだけれど, 世の中の常識では・・・ 私:世の中の常識・・・? あんたのいうことはまともに受け止めることはできねえ! あんた, 某組合の会計監査をしていたとき,ウソの監査をした...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿