2022/05/31

妻の実家のおかあさんのJA湖南の組合員抹消の手続き・・・

今日、妻は、JA湖南に行って、5月3日に逝去した、妻の実家のおかあさんの農協の口座の解約手続きと、おかあさんの組合員の抹消手続きをしました。

2013年4月1日に、妻のふるさと・湖南に帰郷・帰農したとき、2012年1月1日に心臓発作で急逝した、妻の実家のおとうさんから受け継いだ田畑が4.6反しかなく、JA湖南の組合員(正組合員・準組合員)になるための資格、田畑5.0反に満たないということで、組合員になることを拒否されました。筆者も妻も、JA湖南の組合員ではありませんが、妻の実家のおかあさんは、販売農家をやめたあと、認知症になって農業ができなくなったあともずっと、死ぬまで、JA湖南の組合員でした。農業から遠ざかって久しいおかあさんがJA湖南の組合員で、実際に4.6反の田畑で有機・無農薬栽培をして、収穫した一部を野菜直売所・湖南四季の里に出展している筆者と妻は、公然たる<非組合員>・・・。一部の農家からは、<農協の組合員にもなれない、バカ農家>と揶揄されてきましたが、おかあさんが亡くなったことで、おかあさんの組合員の資格も抹消、預金口座も閉鎖・・・。

妻は、妻の実家のおかあさんなきあと、徐々に、いろいろな手続きをしていっていますが、JAでしか入手できない肥料は、今年にはいってからは、JA会津よつば猪苗代中央支店で購入することが多くなりました。猪苗代中央支店は、人をみて売ったり売らなかったりしないで、購入数の多少にもかかわらず誰にでも販売してくれるので、出入りしやすくなりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

"雑想 部落問題"執筆のために集めた書籍は・・・

      "雑想 部落問題"執筆のために集めた書籍は,80冊・・・ .     2005年にインターネットのブログ上で "部落学序説"を描き下ろしで執筆する際に用いた史資料は, 山口県立図書館・徳山市立中央図書館郷土資料室, 東京大学を...