今朝、妻は、5:00に、妻の実家の棚田の田に、育苗中のなすびの苗を移植するための畝に黒マルチをはりに出かけました。
筆者は、いつもの健康管理をして『英訳聖書』(NSRV)を通読、ヤスパース『哲学』(全3巻)の精読・・・。
6:30に妻が棚田から戻ってきましたので、筆者は、軽トラにのって、湖南の赤津村と福良村の田植えの状況を確認しにでかけました。まず、福良村から赤津村、そして、昨夜火事のあった国道294号線を通って帰ってきました。まだ、田植えがすんでいない田が20枚ほどありました。
昨夜の火事は、妻の実家のおとうさんのおさななじみの Suzuki さんのお隣の廃工場から出火炎上したようです。それを妻に告げると、<わたしも行ってみるわ・・・>といって、Suzuki さん宅を尋ねましたが、留守でした。妻は、<Furukawaさんに聞いてみるわ・・・。あなたここで待ってて・・・>といって、赤津村の旧家を尋ねました。そのあと、Suzuki さんの親類にあたる E さんが軽トラにのってやってきて、火元が S さんであること、Suzuki さんは、火事のショックで体調を崩し、鎮火のあと、救急車で運ばれたとか・・・。
昨夜、筆者の2階の寝室の窓から、その火事の写真をデジカメで数十枚撮影、GoogleMap のストリートビューを見比べながら、Suzuki さんの家は燃えていないと安心していたのですが、火元の廃工場は全焼・・・。隣接した Suzuki さんの母屋が類焼しなかったのは、なによりでした。
2022/05/26
昨夜の赤津南町の火事・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
"あんたとは話にならない・・・"
夕方,湖南の赤津村の某組合の会計監査をしていた人がやってきました. A:話があるんだけれど, 世の中の常識では・・・ 私:世の中の常識・・・? あんたのいうことはまともに受け止めることはできねえ! あんた, 某組合の会計監査をしていたとき,ウソの監査をした...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿