2022/05/25

今日は、疲れてダウン・・・

今朝6:00に起床・・・。いつもの健康管理をして、『英訳聖書』(NSRV)を通読、そのあと、昨夜読んだヤスパース著『哲学』(全3巻)の個所を再読・精読しました。

午前9:00~12:00まで、妻とふたりで棚田で作業・・・。妻は、田畑転換した畑で育苗中のなすびの苗を移植するための畝をつくっていました。昨年買ったぶどうの苗木も移植していました。筆者は、育苗中の稲と野菜の苗に水をやったあと、はえぬきとコシヒカリの田の畔に吹き寄せられた稲のひげ根を熊手でかき集めて畔に引き上げたあと、ブルトラで耕耘・荒しろかきをすることができなかったコシヒカリの田の強湿田部分を手作業で耕耘・・・。そのあと、妻とふたりで、棚田の下段の土手の中ほどから水が漏れているのを防ぐ作業をしていました。

どのうが必要になったので、午後、猪苗代町に買い物にでかけました。ホームセンターで、土嚢50枚、電気柵用の乾電池3台分、棚田に青空駐車しているブルトラを覆うシートなどを購入、そのあと、スーパーで日用品・食料品を買ってかえりましたが、家についたのが3:45分ころ・・・。

家に戻ったときに、筆者、疲れてダウン・・・。

その夜、8:20頃、けたたましい消防車のサイレンの音がしたので、筆者の2階の寝室の雨戸をあけて赤津本村の方を見ますと、まっかな炎が上がっていました。ガソリンスタンドの近くの建物が燃えているようにみえましたが、消火を終えて消防車が帰る音が聞こえだしたのは午後9:55ころ・・・。筆者、さらに疲れて、このブログを書くのがやっと・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...