2022/05/16

盗人におい銭を拒否するウクライナ大統領・ゼレンスキー・・・

ロシア大統領・プーチン・・・

その言葉と行動は、日本のことわざの中で、否定される負の側面を一身に集めたようなところがあります。日本のことわざは、ロシア大統領・プーチンの愚言・愚行を表現するためにあるのではないかと思われるほど・・・。

ウクライナに侵略戦争をしかけたロシア、ロシア大統領・プーチンから無名のロシア兵にいたるまで、その侵略戦争の目的を、ウクライナの<略奪>とこころえ、火事場泥棒ならぬ戦場泥棒と化しているようです。

<盗人におい銭>という日本のことわざがあります。金子武雄著『日本のことわざ』によりますと、それは、<人に物を盗まれるとか、そのほかなんに限らず人に損害を与えられた上に、それでも足りないとばかりに、さらに損害を重ねさせられることを言うのである。それは崇高な心から盗人のような悪人に慈悲心を垂れての場合もあるであろう。あるいは愚かなために、盗まれた上にさらにだまされて取られるという場合もあるであろう。しかし、多くは、悪人に対してまともに対抗できない何らかの弱みをもっているために起きることである。悪人はその弱みにつけこんで増長するのである。だからこのことわざは、多くの場合、いまいましさを伴った嘆きのことばとして用いられるのである>。

日本の知識人の中には、ウクライナに対するロシアの侵略戦争に対して、侵略者に逆らわず、クリミヤ半島だけでなく、ドネツク州とルガンスク州の2州のみならず、ウクライナの東部・南部をロシア領として進呈し、他のウクライナの領土と国民の生命を守り、その損害を最小限にとどめることがウクライナの政治家のすることだ・・・と論じる人が少なくないのですが、それは、まさに<盗人におい銭>ということわざを地で行く論理・・・。ロシア大統領プーチンは、ウクライナに対して<盗人におい銭>を求めているのではなく、ウクライナ全土を略奪しようとしているのですから、そんな妥協案にもとづく、盗人との間の<和平>など存在しるはずもなく、ウクライナ大統領・ゼレンスキーは、ウクライナの<弱み>(ロシアの軍事力に対するウクライナの軍事力の低位)を、NATO諸国やアメリカなどにその<弱み>をカバーして、ウクライナに対する侵略者・強奪者・盗人であるロシア軍を軍事力で追い出し、ロシアが盗んでいったものを取り戻すことは、盗人に対する最善の策・・・!

日本基督教団の隠退牧師である筆者は、ウクライナが、侵略者ロシアに対して、よくもわるくも、<盗人におい銭>を渡すことなく、<盗人>を排撃し、捕捉し、裁判にかけ、処罰し、盗品と損害をすべて取り戻す決断をしていることに、安どの思いを持ちます。主イエスさまのことばに、<右の頬を打たれたら左の頬も差し出せ>ということばがあります。筆者が高校2年生のときに通いはじめ3年生のときに洗礼を受けた、Sweden Covenant Mission の宣教師、グンナル・クリスチャンソン先生は、<主イエスさまのことばには従わなければなりません。右の頬を打たれたら、左の頬を指し出すべきです。しかし、相手が、あなたの左の頬も打とうとしたら、あなたは、迷うこことはありません。即、相手の頬に殴り返しなさい。そうしないと、理不尽な喧嘩をしかける相手は、あなたを死ぬまで打ち続けるでしょうから。それは、主イエスさまのみこころではありません。主イエスさまのみこころは、あなたが悪しきものと戦って生きることです・・・>と話していました。最後に、<これはジョークですが・・・>と話しておられましたが、ロシア大統領・プーチンに対しては、条ーくなどではなく、ウクライナが直面する現実・・・!

0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...