2022/05/30

リンゴの苗木2本とバイカウツギの苗木1本を入手・・・

猪苗代へ買い物に行くとき、くるまのなかで、筆者、<バイカウツギの苗木、探しているけれど、なかなか見つからない・・・>と話しました。妻も、<わたしもリンゴの苗木、富士の苗木を2本さがしているけれど、まだ見つからないの・・・>といいます。

スーパーで食料品を購入したあと、ホームセンターによって、苗木を見ることにしました。妻が、筆者をてまねきして、<あなた、バイカウツギの苗木があるわよ>といいます。価格は980円・・・。妻が、<リンゴの苗木、あるけれど、富士がないのよね・・・>と残念そうにいいますので、いろいろ探していましたら、富士を見つけました。しかも2本・・・。<A子さん、こちらに来てみて!富士のリンゴの苗木が2本ある!>と妻を呼び寄せました。価格は1本760円・・・。妻は、迷うことなく、その苗木2本を購入することにしました。

今日は、とてもしあわせを感じた一日でした。バイカウツギは、日本基督教団西中国教区の山口のちいさな教会の牧師をしていたとき、周南園芸で購入したバイカウツギの苗木を移植したことがありますが、とてもきれいな花・・・。筆者、それ以来、木の花の中で、バイカウツギの花が一番すきになりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

基本的な文献はほとんど蔵書化・・・

    日本基督教団の隠退牧師になり, 東北福島の妻の実家に帰郷・帰農したあと, 新刊は岩瀬書店で, 古本・古書は BOOKOFF・日本の古本屋・Amazon経由で入手してきました.帰郷・帰農以前から所有していた蔵書と帰郷・帰農以後入手した本は合わせて約4,000冊を越えました....