朝8:00、農機具の小屋から、KUBOTAの超小型乗用トラクターB6001をとりだしました。
エンジンが1回でかかったので、妻は、驚いていました。いつも、農機具の小屋からトラクターを持ちだすときに、エンジンがかかるかどうか、心配でしたから・・・。数年前、総合点検してもらってからは、エンジンは1回でかかるようになったのですが、かなり<高齢化>したトラクターですので、心配をかなぐりすてることはできません。
農機具の小屋の引き出しの中に、格納していたトラクターの爪・・・。使いふるした爪も、未使用の爪もあるようですが、今、欠落している爪が1本ありますので、明日、適当なものを自分で装着してみます。妻の実家のおとうさんが使っていた時点で、すでに、装着されていた爪の種類と配置が使用説明書の図とは少しく異なっていますので、今回、KUBOTAの湖南営業所に爪の一式交換を依頼したのですが、今は、専業農家の農繁期、大型農業機械の修理に忙しく、農機具の化石のようなB6001の爪の交換をする時間的ゆとりはなさそうなので、とりあえず、現在の状態で、棚田の田の荒起こしをすることにしました。
2022/05/11
朝、ブルトラを取り出して棚田の田まで移動・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
"あんたとは話にならない・・・"
夕方,湖南の赤津村の某組合の会計監査をしていた人がやってきました. A:話があるんだけれど, 世の中の常識では・・・ 私:世の中の常識・・・? あんたのいうことはまともに受け止めることはできねえ! あんた, 某組合の会計監査をしていたとき,ウソの監査をした...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿