2022/05/26

湖南で有機・無農薬を最初にはじめたのは吉田さんだったんですね・・・

妻が、赤津村の旧家の Furukawa さん宅を尋ねているとき、火元の隣の家の Suzuki さん宅にやってきた、Suzuki さんの親類筋の E さんが語り掛けて来られました。

Eさん:吉田さん、お久しぶりです。E です。
筆者:昨日の火事が心配で、Suzuki さんを尋ねてきたのですが、お留守のようです。
Eさん:火事で体調を崩したようで、昨夜救急車で運ばれていったんです。
筆者:火元は・・・?
Eさん:Sさんの廃工場です。ゴムの工場だったのですが・・・。吉田さん、お元気そうですね。
筆者:そうでもないです。もう74歳ですから。
Eさん:湖南で有機・無農薬を最初にはじめたのは吉田さんだったんですね。
筆者:はじめではありません。会津の篤農家・佐瀬与次右衛門さんが書いた『会津農書』・『会津歌農書』を参考にして作っているだけですから・・・。しかし、74歳にもなって有機・無農薬でコシヒカリを栽培するなんて、夢に思ったことはありません・・・。おとうさん、お元気ですか?
Eさん:おかげさまですっかり元に戻りました。おひまなときでいいですから、遊びに来てください。喜びますから・・・。

軽トラに戻ってきた妻から、赤津村の旧家の Furukawa さんからいろいろきいた<情報>を聞かされました。Furukawa さん所有の小屋も類焼したとか・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...