今朝は6:00に起床、いつもの健康管理を省略して、妻の実家の棚田の田に向かいました。農業用水路から、棚田の下段の田へ水を取水・・・。
その後、育苗用ハウスの中の稲と野菜の苗の水やりをしましたが、昨日、育苗箱1箱に水を灌ぐのを飛ばしたようで、稲の葉が針のようにたっていました。最初に、たっぷり水をやりました。1時間半ほどで葉はもとの状態に戻っていました。
水やりの後、筆者が自作した代掻き器を使って、昨日し残したはえぬきの田の代掻きをして、家に戻りました。毎朝、酪王のヨーグルトとNESCAFEのインスタントコーヒーでつくったカプチーノを摂取するのですが、今朝はそれもしないで田にでかけ、農作業しましたので、1時間半で体力を消耗してしまいました。
2022/05/20
今朝6:00に起床、棚田の田へ・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
昨夜, 右腕の痛みの原因を調べる・・・
昨夜, 右腕の痛みの原因を調べました. 2013年4月1日に日本基督教団の隠退牧師になり, 東北福島の妻の実家に帰郷・帰農するとき, 妻の実家のおとうさんから郡山市湖南町赤津村は昔から無医村であると聞かされていましたので, インターネットで国立大学医学部のカリキ...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿