今朝、『英訳聖書』(NSRV)を読んでいるときに、目にとまった預言者イザヤのことば・・・。
<Happy will you be who sow beside every stream, >
妻の実家の棚田の田と段々畑の畑・・・、どの田畑のそばにも農業用水路があり、水が流れています。妻のふるさと・湖南の赤津村に棲息していますと、それはあたりまえの光景のように思えてきますが、聖書のことばに照らし合わせてみると、それは決してあたりまえの光景ではなく、天地を創造し、生きとし生けるものを守り育ててくださる主なる神さまから与えられた<Happy>以外の何ものでもありません。
水だけでなく、光と風と土・・・。哲学者ヤスパースは、その『哲学』(全3巻)の中で、<私が自然に従う時、或る静かな調和が私を受け入れるように思われる>と記しています。<調和が私を受け入れる>・・・。<露となった雨滴の輝き>、<何とはなしに動かされた水面の色彩の波紋と縺れ>・・・。<大洋の岸辺に砕け散る波のしぶき>・・・。ひとの呼びかけに、<自然は答えない>けれど、自然は、自然に従順なひとに、<自然に庇護されているという或る予感、自然へのある憧憬>、<無際限に慰めを与える>・・・。
2022/05/24
Happy will you be who sow beside every stream・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
"Excelで学ぶ水理学"にであったのをきっかけに・・・
"Excelで学ぶ水理学"に出会ったのをきっかけに,Excelについて,もう少し知見を深めることにしました. Amazonに注文した古本は, 1." Excelで学ぶ水理学" の他に 2." Excel...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿