2022/05/11

午前中、中段と下段の田の境にある畦・土手のモグラ穴を塞ぐ・・・

午前中、妻の実家の棚田の中段の温水田、ひめのもちとはえぬきの田の畦・土手のモグラ穴から下段のコシヒカリの田へ水漏れを防ぐために、モグラの穴つぶしをしました。

畦下、土手下のなぞえを、小型スコップの先を垂直に突き刺して手前に倒しますと、モグラがあけた穴がある場合、その穴を見つけることができます。小型スコップで掘り起こした土、水漏れで年土壌になっていますので、それをモグラ穴に塗り込んで、モグラ穴を塞ぎます。直径3~4cmの穴を1個でもあけられますと、中段の田から下段の田へ水漏れが発生します。それが、ひとつの畦・土手で、10数箇所見つかりますので、それを放置すると、<水持ちの悪い田>との悪しきレッテルをはられるようになります。妻の実家の棚田の下段の田は、プロの農家は、<田に水をいれても1日ともたない・・・>といいますが、モグラの穴を塞ぎますと、妻の実家の下段のコシヒカリの田は、3~4日水持ちします。今日は、コシヒカリの田の南側のモグラ穴探しをしましたが、東・西・北はすでに処理済・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

夕方の日差しに照らされて棚田の田の気温は37°C・・・

    夕方5:00, 棚田の田に, 農業用水路から温水田へ取水しているUV管の蓋を締めに行った時, 電気柵の南側の電線が草に埋もれてしまっているのを発見,それで刈払機で電気柵の電線の下の草刈りを始めました.     妻の実家の棚田の田は東に雑木林の小高い山がありますので朝の日差...