2022/05/31

明日、管理機を引き取って自分で修理することに・・・

明日、KUBOTAの湖南営業所に預けている管理機と、入荷しているワイヤーをひきとって、家に持って帰り、自分で修理することにしました。

井関農機や三菱農機の管理機のアクセルレバーワイヤーの交換方法の YouTube の動画を参考にして、KUBOTAの管理機の純正部品のワイヤーと交換するのですから、問題はなさそうです。それでも、修理不可能だったら、今年の夏野菜の作付のためにKUBOTAの管理機TRS70USを使用するのは断念して、すべて手作業で耕すことにしました。夜、その覚悟ができましたので、明日、KUBOTAの管理機TRS70USを引き取ることにしました。

管理機が使えなくなって10日・・・。その間にも、各種夏野菜の苗も大きくなっていきますので、さらに修理に時間がかかると、せっかく順調に育っている夏野菜の苗が<老化苗>になってしまいますので、苗がかわいそう・・・。ということで、機械音痴の筆者の大決心・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

この冬の知的作業は観聖寺文書の再判読・・・

    今日は1日,  これまで再読した観聖寺文書を再検証して, MSwordで活字化, A4判19枚にプリントアウトして, 隣村の郵便局からゆうパックで送りました.     12月20日から来年3月20日までの3ヶ月間, 晴耕雨読ならぬ晴れた日は除雪作業, 雪の降る日は読書三昧...