2022/05/27

今年は、シュレーゲルアオガエルの産卵場所を確保したので・・・

今年は、昨年、シュレーゲルアオガエルの卵がすくなかったので、<絶滅>を心配していました。それで、今年は、シュレーゲルアオガエルの産卵場所を確保するために、妻の実家の棚田の田の埴生を見直しました。

シュレーゲルアオガエルは、畦際に卵をうみつけるので、田の畦を産卵場所にふさわしい状態にしなければなりません。大型トラクターの装着された畦塗り機で畦塗をしますと、シュレーゲルアオガエルの産卵には不適切な場所になります。それで、妻の実家の棚田の田では、畦塗りをしないで、畦幅を1m20cmにして、モグラの穴を塞ぐだけにします。畦から畦際の水を草が覆うようにして、シュレーゲルアオガエルの天敵からその卵を保護してやります。

シュレーゲルアオガエルの寿命は、5~7年・・・。シュレーゲルアオガエルが大人になるには2年かかるといわれています。つまり、妻の実家の棚田の田にいる大きなシュレーゲルアオガエルは、いつも田んぼの中に入って作業する筆者と顔見知り・・・! シュレーゲルアオガエルがひとなつっこいのは、彼らが筆者のことを覚えていて、かれらにとって筆者は無害であると判断しているからでしょう。

シュレーゲルアオガエルは、筆者と妻にとって、<同棲同類>(高村光太郎の詩)の仲間・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

あたたかくなった台所・・・

    この前, 会津坂下のホームセンター・コメリで, クリナップ製のコメリ仕様の流し台とコンロ台を購入して, 穴の空いた流し台と入れ替えましたが, そのとき, 長年の水漏れで床板が腐って欠落しているのに気づき,手持ちの材料の中で, 床板として転用できそうな断熱材を張り詰めて, ...