2023/06/12

午前9:20~11:20、棚田の電気柵の下の草刈り・・・

    天気予報では、今日の午前中はくもり、午後は雨とか・・・。

    それで、午前中は、私は棚田の電気柵の電線の下草刈りをすることにしました。 その前に、棚田の田畑転換した畑と畔、土手の草刈りをしました。 午前9:20から草刈りをはじめて、11:20に中断・・・。 なにとなく体調がすぐれないので・・・。 棚田の田畑の湿度が高いためかもしれません。

    妻は、苗代田の簡易温室の中の草取りをしていましたが、棚田から戻る途中、簡易温室に立ち寄って、妻に、<一緒に帰ろう・・・>と誘ったのですが、まだ草取りが終わっていないとかで、私ひとりで帰ってきました。

    妻と私は、文字通り、晴耕雨読の日々を過ごしています。 名目上、妻の実家の田は4.0反、畑は0.6反(減反政策を反映して、田は2.4反、温水田0.5反、畑1.7反)で有機・無農薬栽培で自給用にコメ(3品種)と野菜(60~70種類)を栽培しています。 妻と私の蔵書は、あわせて3600冊・・・。 ひとくちに晴耕雨読といっても、一年中晴耕雨読の日々・・・。

    妻のふるさと・湖南の赤津村の中で一番小さな農家といわれる、妻の実家は、一番農地が少ないのですが、75歳の私と67歳の妻にとっては、とても広い・・・。 晴耕雨読は、建前ではなく本音で生きています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

今日はじめて3月31日に開通した国道294号線のバイパスを走る・・・

      今日, 会津坂下のホームセンター・コメリに買い物にでかけたとき, はじめて, この3月31日に部分開通した国道294号線のバイパスを走りました.     水田を縫うように建設されたバイパスから赤津村の民家の屋根屋根が見えていました. 隣村の福良村と同じで,  新国道2...