英書を読んでいますと、私のたまはスッキリしてきます。
やまとことばに訳された『文語訳聖書』を読んでいるときと同じ状態になります。 現代日本語は、やまとことばと漢語と外来語が入り混じった文章になりますので、あまりすっきりした言語ではなくなっています。 角川小辞典に『外来語の語源』というのがありますが、一つの英単語が、どのように訳されて、現在の辞書の表記になったのか、その歴史的経緯を知ることができます。
たとえば、<writer>という英単語に<筆者>という訳が割り振られたのは、文化11年に出版された『諳厄利亜語林大成』において・・・。 <書き手>は、明治9年の『英和俗語辞典』において・・・。 <作家>は、昭和6年『日本語となった英語』において・・・。
最近、私は、辞書をつくる学者・研究者は<凄い! >と頻繁に思うようになりました。 EnglishWritingのために集めた英語辞書、どの辞書にも個性があって学ぶことが多い。 75歳になって、取り戻した、中学生時代の知識欲・学習欲です。 中学3年生の英語の最後の授業のとき、英語の寺田先生は、<中学でならった英語で、英訳聖書を読むことができる。 中学で習った英語を忘れないために、英訳聖書を読みなさい>と話しておられましたが、その寺田先生の指導が、私の人生を大きく変えた可能性があります。 高校1年生のとき、『英訳新約聖書』を読み始めましたから・・・。 そして、日本基督教団の隠退牧師になってひさしい75歳の今も、『英訳聖書』を読み続けています。
2023/06/12
英書を読んでいると頭がすっきりする・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Microsoft の人工知能 Copilot にアクセスすると・・・
Microsoft の人工知能 Copilot にアクセスすると次の言葉が表示されます. " 吉田向学です. 私のペンネームです. 曽祖父の名前を使っています." さん、何かお役に立てることはありますか? 吉田向学は, 私の祖父・吉田...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿