2023/06/17

梅雨の中休みは、棚田の雨除け栽培用トンネルの防獣ネットとビニールの屋根張り・・・

    今日は、晴れ・・・。 

    午前9:30~午後2:00、午後3:00~5:00、妻の実家の棚田の田の上段の田畑転換した畑に設置した長さ28メートルの雨除け栽培用トンネルに、防獣ネットと屋根のビニール張りをしました。

    妻とふたりで作業しましたが、今年は一番合理的に作業をすることができました。

    1.防獣ネット張り
    2.屋根のビニール張り(雨除け栽培用)
    3.屋根のビニールの抑え紐の固定

    これで、たぬきもカラスも、雨除け栽培用トンネルの中の大玉トマトやミニトマトを食べるために中に入ることはできません。 最近神出鬼没のハクビシンも侵入する隙間はありません。 この前、近くの農道で大きなたぬきがはねられて横たわっていましたが、それ以来、たぬきの姿を見ることがなくなりましたが、くるまにひかれたたぬきは、妻の実家の棚田の田の山側の雑木林の中に生息していたたぬきだったのでしょうか・・・。

    今日は、作業中に2回、左足にひきつけがきました。 気温は高くても、地面はまだ冷たいので、長時間棚田で作業していますと足が冷えて、ひきつけの原因にないrます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

どんな辞書に遭遇したかで語学力が確定される・・・?

    外国語を学ぶとき, どんな辞書に遭遇したかで, その後の語学力の増強に大きく影響してくると思われます.     私は, 大学進学の可能性がたたれ高校卒業後,大阪府の職員になったのをはじめ, 病院で臨床病検査に従事, 専門商社に勤めていたときはミッショナリーセールスマンをし...