ロシアによるウクライナ侵略戦争が始まって以来、妻と私は夜8:00~9:00まではテレビの報道番組で、ロシアによるウクライナ侵略戦争の状況を確認しています。
今日、ロシア国内での準軍事組織ワグネルの<反乱>に関する報道がなされています。 報道は一斉にロシア大統領プーチンの権力弱体化がその<反乱>の背景にあると<宣伝>しているようですが、私は、なにとなく違和感を覚えます。
ロシア軍をひきいるロシア大統領プーチンは、ウクライナの東部・南部戦線におけるウクライナ軍の戦力を弱体化させるために、ロシア軍をウクライナの北方ベラルーシへ軍隊を進軍させたいと思っているけれど、現在のロシア正規軍にはその軍事的ゆとりはなく、ロシア大統領プーチンが思いついたのは、盟友であるワグネルのトップ・プリゴジンの数万の軍隊をベラルーシに派遣し、ベラルーシから再度ウクライナの首都キーウを攻撃するための画策として、今回の<ロシア国内での準軍事組織ワグネルの反乱>劇を演出したのではないか・・・。 ワグネル数万の軍隊をさしたる反対もなく、東南部のウクライナ軍を背後の北部から攻撃するために移動できる・・・。
<敵の敵は味方>という発想はとても危険で、<敵の敵も敵>である可能性を留保する必要があると思われます。 ウクライナの大統領ゼレンスキーは、ロシア内部の<反乱>劇に左右されることなく冷静に判断してロシアの侵略戦争によってロシア軍によって占領されたウクライナの領土とウクライナ国民を取り戻してほしいとこころから願っています。
2023/06/25
ふと頭の中を過ぎったロシアの対ウクライナ戦略・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
井上一郎 "写真集・米つくりの村"・・・
2013年4月1日に,日本基督教団の隠退牧師になり,東北福島の妻の実家のある郡山市湖南町赤津村い帰郷・帰農して,標高550mの湖南高原の棚田の田で,有機・無農薬で早稲のヒメノモチ,中稲のはえぬき,晩稲のコシヒカリの栽培をしてきましたが, 妻の実家のおとうさんから受け継いだ...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿