蔵書数は、これ以上増やさないことにしました。
2013年4月1日に、日本基督教団の隠退牧師になり、妻のふるさと・湖南に帰郷・帰納してからも、妻と私の老後の暮らしに必要な本を安価な古本で集めてきました。
1.湖南町・赤津村・福良村の郷土史資料
2.医学・看護学・老年学の専門書
3.各種事典類
4.部落史の研究書・学術書
5.言語哲学・論理哲学・実存哲学関連の書籍
6.言語学・比較言語学(英語・独語・仏語・西語・伊語)
7.日本古代史研究の史資料(天皇史・万葉集)
8.日本通史・日本法制史・明治史・戦後史
9.地政学・軍事防衛
10.日猶同祖論
11.修験道史・真言密教・里修験・太子信仰・民間信仰・古文書学
12.放射線健康学
13.農学・農業気象学・高地寒冷地農法・有機無農薬栽培法
14.情報処理学(GoogleApps・Google翻訳)
15.家政学・食品学・栄養学
そして、今回の英語辞書・英語論文の書き方に関する本の収集・・・。 1~14までは、もう追加で古書を購入することがなくなって久しくなりますが、英語辞書・英語論文の書き方に関する本の収集も完了・・・。 私の『部落学序説』の言説は、すべてその背後に専門書・学術書・資料集などがあります。 私の思い付きで無根拠に主張している箇所はひとつもありません。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
この冬の知的作業は観聖寺文書の再判読・・・
今日は1日, これまで再読した観聖寺文書を再検証して, MSwordで活字化, A4判19枚にプリントアウトして, 隣村の郵便局からゆうパックで送りました. 12月20日から来年3月20日までの3ヶ月間, 晴耕雨読ならぬ晴れた日は除雪作業, 雪の降る日は読書三昧...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿