2023/06/15

朝、農業用水路からの取水を止めにいく・・・

    朝、棚田と段々畑の様子を見に出かけた妻が帰ってきて、<あなた、棚田の田は、水がいっぱいよ! >といいますので、すぐ軽トラで棚田にでかけました。

    今年は、農業用水路から取水した水を温水田経由で、ヒメノモチ、はえぬき、コシヒカリの田に給水するためのUV管による配水ルートを再構築しましたが、想定したとおりに機能しています。

    稲の苗もかなり大きくなり、条間・株間の田の草も大きくなってきています。 これからは、晴耕雨読の<晴耕>は<田の草取り>を意味するようになります。 出穂まで、3回草取りをすることになります。 4~5草取りをすることができればいいのですが、毎年、3回どまりなので、最初から3回草を取ることにしました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

井上一郎 "写真集・米つくりの村"・・・

    2013年4月1日に,日本基督教団の隠退牧師になり,東北福島の妻の実家のある郡山市湖南町赤津村い帰郷・帰農して,標高550mの湖南高原の棚田の田で,有機・無農薬で早稲のヒメノモチ,中稲のはえぬき,晩稲のコシヒカリの栽培をしてきましたが, 妻の実家のおとうさんから受け継いだ...