2023/06/20

Google翻訳+Grammarly で英語で論文を書くための環境つくり・・・

    Google翻訳+Grammarly で英語で論文を書くための環境つくりをしてきましたが、やっと自分でなっとくできる環境をつくることができたようです。

    なにしろ、 Google翻訳+Grammarlyで英文を書いたときには、あめあられの如く訂正されましたので、大きなショックを受けました。 私の書く英文は、英文としてほとんど通用しないと思わされましたので、English Writingの書き方を、古書や中古の電子辞書を集めて<独習>することにしました。 私の英語も、British EnglishからAmerican Englishへ移行することにしました。

    今は農繁期です。 毎日、田んぼの草取り、畦や土手の草刈りをしていますので、English Writingのために十分な時間をとることはほとんどできませんが、毎日英訳聖書を読み、古文書のくずし字を判読し、英語で文章を書くための英文法を再学習しています。

    日本基督教団の隠退牧師の75歳の私は、実に多忙な日々を過ごしています。 年金暮らし&百姓暮らし、晴耕雨読の、現代の社会から完全に取り残された日々を過ごしています。 この前、共同作業のとき、<釣り名人>の農家の方に出会いました。 米を栽培しながら、1年365日のうち360日毎日釣りにでかけているそうです。 私は、毎日晴耕雨読の日々・・・。 Karl Barthの『Church Dogmatics』全巻を通読することにしましょうか・・・。 いのちの糧である聖書の言葉を釣り上げるために・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

どんな辞書に遭遇したかで語学力が確定される・・・?

    外国語を学ぶとき, どんな辞書に遭遇したかで, その後の語学力の増強に大きく影響してくると思われます.     私は, 大学進学の可能性がたたれ高校卒業後,大阪府の職員になったのをはじめ, 病院で臨床病検査に従事, 専門商社に勤めていたときはミッショナリーセールスマンをし...