2023/06/14

見捨てられたCASIOの電子辞書・・・?

    CASIOの電子辞書のイタリア語の追加コンテンツの中古を探していたとき、私の目にとまったCASIOの電子辞書があります。

    その電子辞書の型番には、MEDがついているものがあります。 Medical(医学)の略語です。 つまり、医学事典が搭載されている電子辞書・・・。 そのMEDのついた電子辞書は2種類あるようです。 ひとつは、医学用語辞典・医学英和辞典が搭載されているだけの機種、もうひとつは、それに加えて、診断学に関する辞典が組み込まれている機種・・・。 今日、後者のCASIOの電子辞書を見つけて、即注文しました。 価格は送料込みで2,500円・・・。 定価は100,000円を超えていますから、中古とはいえ信じがたい価格です。

    この電子辞書、『広辞苑』第6版が搭載されています。 これまで、何度も、私が愛用しているXD-Z7100に追加コンテンツとして使えるようにしようと思っていたのですが、価格が高くていつも購入を決断することはできませんでした。 今は、『広辞苑』第4版とその逆引きを使っていますが、『広辞苑』第6版の古書価格は800円・・・。 電子辞書の『広辞苑』第6版を約3倍の価格で購入することができたとも言えますが、妻のふるさと・湖南の赤津村は長い間無医村でしたので、人生の晩年をそこで過ごす妻と私にとって、今日発注した電子辞書は、即健康管理につなげることができます。蔵書の医学・薬学・看護学・保健学・リハビリテーション学など
300冊の医学専門書と共に、妻と私の老年期における健康増進に役立てることができます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

どんな辞書に遭遇したかで語学力が確定される・・・?

    外国語を学ぶとき, どんな辞書に遭遇したかで, その後の語学力の増強に大きく影響してくると思われます.     私は, 大学進学の可能性がたたれ高校卒業後,大阪府の職員になったのをはじめ, 病院で臨床病検査に従事, 専門商社に勤めていたときはミッショナリーセールスマンをし...