今朝は晴れです。
ここしばらく晴れの日が続きますので、晴耕雨読の<晴耕>の日です。 昨夜、しばらく続いた<雨読>として、English Writingのための英語辞書・CASIOの電子辞書の充実をはかってきましたが、入手費用をできる限り抑えて、必要十分なものを揃えることができました。
75歳の、無学歴・無資格(Academic Outsider)で日本基督教団の隠退牧師、隠退後に、東日本大震災と原発事故による放射能汚染にさらされた妻の実家に戻り、自力で田畑を除染、有機・無農薬栽培で自給用に米と野菜の栽培をはじめました。 年金暮らし&百姓暮らしの中、現役の牧師のときし残した、日本の社会から、宣教の妨げになる部落差別の完全解消を目指して論文執筆を継続するための準備を進めてきました。 百姓暮らしは妻と私のため、English Writingは他者と隣人のため・・・。
私は毎日<雨読>として英語辞書を読んできましたが、私が目標とする英語は、『Oxford American Writer's Thesaurus』の習得です。 この英語辞書は、初版をペーパーバックで、第2版をハードカバーで入手しました。 第2版は、新品同然で752円でした。 新版の第3版は、年金暮らしの私には高価すぎて、まだ入手していません。 第3版は、第2版の部分的修正のようなので、第3版の古本が安価になったときに入手することにしましょう。 そのころまでには、初版の『Oxford American Writer's Thesaurus』は使い潰していることになるでしょう。
2023/06/17
今朝は晴れ、晴耕雨読の<晴耕>の日・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
井上一郎 "写真集・米つくりの村"・・・
2013年4月1日に,日本基督教団の隠退牧師になり,東北福島の妻の実家のある郡山市湖南町赤津村い帰郷・帰農して,標高550mの湖南高原の棚田の田で,有機・無農薬で早稲のヒメノモチ,中稲のはえぬき,晩稲のコシヒカリの栽培をしてきましたが, 妻の実家のおとうさんから受け継いだ...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿