もう1冊、Amazonに注文していたルイス・ワース著『ユダヤ人と疎外社会 ゲットーの原型と系譜』が届いていました。
その本は、元濱涼一郎著『社会学と社会の間 1974-2012』の<社会認識と社会学(文献解題集)>に紹介されている15のうちの1冊です。 これで、私は、元濱涼一郎氏が推薦される15冊のうち8冊、半分を入手したことになります。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
夕方, "アクセス独和辞典" が届く・・・
夕方, "アクセス独和辞典 第4版" が届きました. 私がもっている CASIO の電子辞書 XD-D7100に収録されている "アクセス独和辞典" は第3版・・・. ルターの独訳聖書を読んでいて, イスラエルの民がエジプト...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿