午後、Albert Menmmi 著『差別の構造』の<ユダヤ人のちいさな肖像>の項を読みました。
世界は広い・・・。 English writing で、Google のBlogger上の『A Pastor's Encounter with Burakumin』と『Historical Truth of Discriminated Burakumin』であらたに『部落学』を執筆すれば、読んでくださる方が少なからず存在しているとの期待を持つことができました。
午後、Albert Menmmi 著『差別の構造』の<ユダヤ人のちいさな肖像>の項を読みました。
午後2:00‐4:00 曇り空の下,棚田の田で作業をしました. コシヒカリの田の電気柵の電線の下を90cm長さの柄の鎌で草刈りをしました. 専業農家やプロの農家の方々は, 田植えに入る前に, 電気柵の電線を張っている土手や畔に除草剤を散布していますが, 有機・無...
0 件のコメント:
コメントを投稿