2023/09/29

午前中妻に代わって1時間ほどミシンで縫製・・・

    今朝, 妻は仏間に, ミシン台をセットして, 椅子に座った状態でシンガーミシンとベビーロックを使えるようにしました. 

    妻は自分でミシンでなにかを縫うのかと思っていたら, ”あなた, これならミシンで縫いやすいでしょう. 5枚, 縫って・・・” と言います. 昨日, 一応調整したのですが, 確認する必要もあって, 妻に代わってミシンで縫製することにしました.  妻は、縫い終わったものを見て, ”これからこれに山野草の刺繡をするの・・・” とうれしそうに話していました. 昨日, 山野草の下書きをしていると思っていたら、刺繍のため・・・. 

    今度郡山に行ったとき、各種ミシン糸とミシン針, ボビン, ミシン油, 糸切はさみを買ってこなければ・・・. 

    日本基督教団西中国教区の山口のちいさな教会の牧師をしていたとき, 娘を幼稚園に向かいに行った帰り駅前のちいさなデパートによって, 娘に子供服売り場でどんな服がきたいか聞いて, 生地売り場で娘が気に入った生地を買って, 帰るとすぐ, 立体裁断をして娘の服を縫ってやりました. 妻も, 私にも夏のワンピースを作ってといいますので、妻のワンピースも立体裁断でつくっていました.  幼稚園の先生が娘に, 服を縫ってくれるのは ”おかあさん” だと教えられ、私のことを ”おかあさん” とよびはじめましたので、娘に服を縫って着せるのをやめました. 娘は, ”おとうさんは, おかあさんというおとうさんなの?” と不思議そうに問いかけてきました.

    日本基督教団西中国教区の山口のちいさな教会の牧師の清貧生活のひとこまです. 

    午前11:00, NHKのテレビで ”探偵ファクトリー” という番組で, 私の生まれ故郷、岡山県倉敷市児島のジーンズ工場がとりあげられていました.  株式会社ジューキというドイツのデュルコップ社, イタリアのリモルディ社の縫製機器を輸入・販売している商社に勤めていたとき, 私はリモルディ社の製品の Missonary Salesman の仕事をしていました. デニムニットの縫製に使う, 2mのデニムニットのバイアス生地を2枚重ねて縫いずれが起きないミシンの販促もしていました.  それ以外は, 婦人服用のミシンばかり・・・.  中四国のレナウンワコール・グンゼ・アンネの工場に自分でつくったパンティ・ブラジャー・ガードル・ニットスーツなどの縫い見本を持って代理店の担当者の方と一緒に販促にまわっていました.  NHKのテレビで ”探偵ファクトリー” という番組で流されていた児島のジーンズ工場の場面, 見ているだけで繊維やミシン油の香りが漂ってくるようでした. いまだに、児島の繊維産業は活発・・・! 見ていてうれしくなりました. 

0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...