KUBOTAのバインダーRJN25は, この前KUBOTAの技術者の方に整備してもらいましたが, 故障した個所の修理が完了したことを確認した後、バインダーで稲刈りをはじめましたが, すぐ結束できなくなりました.
取り扱い説明書をひもときながら点検していますと, ひも抑えの割ピンが破損, ひも抑えの機能が働いていないことを確認して, KUBOTAの湖南営業所に行って部品を取り寄せてもらいました. その部品の価格は3円・・. 新しい割ピンを挿入しますと, すぐ結束できるようになりました. 時々、結束できないことがありますが, それは, 結束紐の品質・価格が影響していることを確認していますので, 問題なし・・・.
私がKUBOTAのバインダーRJN25で稲刈りをしたあと, 妻がミニクローラで刈り取った稲を集めてボウガケする場所へ移動, そのあとふたりで, ボウガケをします. コシヒカリを積載したミニクローラを棚田の下段の田から中段の田のボウガケの場所まで移動しなければなりませんが, 妻は、ミニクローラを自由自在に操っています.
2023/10/25
コシヒカリの稲刈りは 50% に・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブルトラで荒代かきしたあとの自家製の代かき器で均平作業・・・
ブルトラで荒代かきしたあと, 自家製の "代 かき器" で田の土の均平作業をしました. 午前中にできたのは, ヒメノモチの田1畝とはえぬきの田5畝のみ・・・. その作業をしている間, 2インチの給水ポンプで,水量豊富な水路から水を汲み上...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿