社会学者・元濱涼一郎著 ”社会学と社会の間 1974-2012” の推薦図書から, 3冊, 日本の古本屋経由で注文しました.
アルベール・メンミ著 ”脱植民地国家の現在―ムスリム・アラブ圏を中心に”
アルベール・メンミ著 ”イスラエルの神話 : ユダヤ人問題に出口はあるか”
田中克彦著 ”ことばと国家”
アルベール・メンミ著 ”差別の構造 性・人種・身分・階級” は, 私にとって, 長い航海を経て寄留の港についておろす錨のような存在です. これまでの航海とこれからの航海のかけがえのな羅針盤です. 同じ船旅を経験し, 味わったものでないと, 共感することができないような, ”反差別主義” の生き方に 安心感・安堵感を提供してくれます.
無学歴・無資格 (Academic Outsider) の ”反差別主義” の航海・・・.
”黒潮騒ぐ海超えて
目指すは遠い夢の国
ルソン・アンナン・カンボジア
面舵いっぱい、オーオーオー! ”
2023/10/14
日本の古本屋に3冊注文・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
コシヒカリの稲刈り,ボウガケ5本分・・・
今日は,朝から晴れ・・・. ただ,昨日の雨で,コシヒカリの稲はびっしょり濡れていましたので,なんとか,バインダーで刈り取ることができるまで乾燥したのは,午前10: 30過ぎ・・・. 午前10: 10に,バインダーとミニクローラをスタンバイしましたが,...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿