今朝は, 気温が低く, これまでの服装では寒さに襲われました. それで1枚重ね着をしましたが, ”ヒョウが降る” という天気予報は, ”当たらずとも遠からず” かもしれないと思いました. 昨日は, 少しく無理をして, 棚田の田のコシヒカリをすべて刈り終えたことは, 最善の結果でした. 
    昨日, 稲刈り作業で, 私の, 関節障害のある右手に痛みと無力化が起きましたが, 昨夜と今朝, いつものOutStretchを数回繰り返したため, 昨日までの稲刈りによる疲労, 腰の痛み, 手の痛みはすっかりなくなりました. 
    専業農家やプロの農家は, すべての農作業を終えて冬支度をされていますが, 素人百姓の, 妻と私は今, 秋の農繁期まっさかり・・・. これからイネの脱穀・籾摺り・玄米保冷庫に格納, 備中レンコンと長イモ, 里イモの掘り起こし, 秋野菜・冬野菜の収穫, 農機農具の洗浄・手入れ・格納, 農業用ビニールハウスの中の片づけ, 資材置き場の再構築, 雨除け栽培用トンネルの片づけなど, しなければならないことがもりたくさん・・・. それらすべてを終わったころ, 棚田の田と段々畑は雪で覆われます.  
    ”おめえ, バカでねえのけ? ここらの農家と違うことをすんでねえ! ” その年の農作業をはじめからおわりまで, 繰り返される,  ”ここらのもん”であることにほこりをもって生きているプロの農家による ”よそもん” の素人百姓の妻と私に対する言葉です. それでも, 妻のふるさと・湖南に帰郷・帰農して今年で, 11年目の秋を過ごし, 11年目の冬を迎えます. 
    今朝, 妻は, 野菜直売所湖南四季の里に, 妻が栽培した有機・無農薬のさつまいも・赤大根・雪菜・春菊・小松菜・水菜・野沢菜・カブ・カラーピーマンを出展しました. 
    つくってもバカ呼ばわり, つくらなくてもバカよばわり, 
    なんでもバカよばわりされるなら
    つくらにゃそんそん・・・. 
    有機・無農薬の味を知っている人々が買って行ってくれる. 
    ”あなたのつくる野菜, おいしいわね! ”
    妻と私と同じ, ”ここらのもんでねえよそもん” が買って行ってくれる!
2023/10/28
今朝は冷える・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
あり得ない話し・・・
夕方,外がすっかり闇に覆われた頃, 救急車のサイレン音が聞こえました その音の聞こえる方向から, 国道294号線を観音堂のところで左折,北向 ・東岐の方向へ向かっていると思いました.しばらくすると, 再び救急車のサイレンの音が聞こえて来たので,2階の窓から救急車...
- 
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
 - 
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
 
0 件のコメント:
コメントを投稿