今日, 午前9:30-12:00, 午後1:00-3:30, 妻とふたりでコシヒカリの稲刈りをしました. 専業農家やプロの農家 (兼業農家) の田は稲刈りを終えて, 棚田の田で作業をしているのは, 妻と私の二人だけ・・・. 
    棚田の田から見える雑木林は, 少しく色づいてきました. 会津磐梯山は, まだ積雪していません. 
    この前, 野菜直売所・湖南四季の里で, 妻は赤津村のプロの農家の方から, ”まだ稲刈り済んでねんだなあ. 早く刈らないと雪が降るぞ! ”と言われたとか・・・. 妻は, ”いろいろな農家の方から毎年, そう言われるんです” と答えたとか・・・. プロの農家は, 稲刈りが済むと, こころにゆとりが出てくるのでしょう. なかには, ひまにまかせて, あることないこと噂話をして, いやがらせをするプロの農かも少なくありません. ”なんだ, まだ青立ちしているでねえか? こんなんじゃ今年も採れねえべえ! ” と語りかけてくるプロの農家も・・・. ”つくっても刈り入れの仕方知らねえんなら, 最初からつくらなければよかったんだべえ? ” ”ここらでは、しろとうにはコメはつくれねえ! カネさ寄越せ! そうすれば何でもつくってやっから! ” というプロの農かも・・・. 
    湖南のプロの農家の方々から, ”バカ農家” 呼ばわりされて, 今年で11年目・・・. プロの農家が ”栽培不可能” というコシヒカリを, しかも有機・無農薬で栽培・収穫してきましたが, 収穫できなかった年は一度もありません. 湖南では, あきたこまち・ひとめぼれ・天のつぶ・里山のつぶは, プロの農家しか栽培することはできませんが, 妻と私が栽培しているコシヒカリ・はえぬき・ヒメノモチは, 特別な稲作技術を持っていなくても, 自然に任せて栽培すれば素人でも収穫することができます. 
    今年は, コシヒカリは豊作まちがいなさそうです. 
2023/10/25
午前9:30-12:00, 午後1:00-3:30, コシヒカリの稲刈り・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
あり得ない話し・・・
夕方,外がすっかり闇に覆われた頃, 救急車のサイレン音が聞こえました その音の聞こえる方向から, 国道294号線を観音堂のところで左折,北向 ・東岐の方向へ向かっていると思いました.しばらくすると, 再び救急車のサイレンの音が聞こえて来たので,2階の窓から救急車...
- 
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
 - 
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
 
0 件のコメント:
コメントを投稿