2023/10/26

午前9:30-午後1:00, 午後1:30-3:30, 棚田の田でコシヒカリの刈り入れ・・・

    今日は農作業で疲れました. 

    私の関節障害のある右手に力が入らなくなり, 右手は添えるのみで左手で作業をしました. KUBOTA
のバインダーRJN25で刈り取ったコシヒカリの1束の重いこと・・・, 私の右手で持ち上げることができなくなりました. 

    コシヒカリの1束の重さから, そして, 刈り取ったコシヒカリをボウガケするときのボウガケの本数から, 今年は, コシヒカリは豊作であると実感しました. 妻のふるさと・湖南の赤津村のプロの農家は, 反あたり10~12俵収穫する農家ばかり・・・. ”どうだ, ここらの農家の腕前をみたか! ” と自慢し, 妻と私をバカ農家呼ばわりする人が少なくありませんが, 有機・無農薬でコシヒカリを栽培する他県のプロの農家は, 反あたり7~8俵を収穫するのが一般的・・・. 素人百姓の妻と私が, 反あたり6~7俵とれたら, 充分・・・. 妻のふるさと・湖南に帰郷・帰農したとき, 反あたり4~5俵採れたら十分と思って栽培計画を立ててきたのですが, 予想外の事態に直面, 標高550mの湖南高原の棚田の田で有機・無農薬でコシヒカリを栽培することは素人百姓でも可能であることが分かりました。

    今日で, コシヒカリの75%を刈り取ることができました. 残るは25%・・・. 

0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...