2023/10/16

ハーベスタの修理完了,棚田の田に電気柵を追加・・・

    今朝,KUBOTAのバインダーRJN25の修理が完了しました.技術者の方が,”動かしてみて・・・” といいますので,エンジンをかけてはえぬきの験し刈りしました.快適に刈り取って結束して吐き出してくれました.

    KUBOTAの技術者といっても,単なる技術者ではなく,職人気質の信頼できる技術者です.

    これで稲刈りをすることができるようになりましたので,ついでに,天日干しをしたイネの脱穀をするためのKUBOTAのハーベスターHH701の修理もお願いしました.HH701のゴムクローラーが壊れそうなので、農機具の小屋から棚田の田まで移動する前に交換してもらうことにしました.

    KUBOTAのベテランの技術の担当者の方がいなければ,妻と私の有機・無農薬での米と野菜の自給用栽培は成り立ちません.

0 件のコメント:

コメントを投稿

気分転換に "Publication Manual of the American Psychological Association" (Sixth Edition)を読み始める・・・

    以前, Googleの人工知能 BARD に, 私のブログ "部落学序説" の内容を英文で論文化するときの適切な書式を教えてもらったとき, APA を紹介されました.     それで, それまで読んでいた "MLA Handbook for ...