午前中, 冬支度の続き・・・
まず, 除雪機のエンジンをかけて, バッテリーが上がっていないかどうかの確認・・・. すぐ起動できましたので, 今度積雪したときに, 実際に使いながら調整をします.
そのあと, 軽トラの荷台のカバーに雨や雪がたまらないように, 軽トラの荷台にアタッチメントを取り付けました. 庭の仮駐車場の屋根にポリカ波板を張ったときに残った横垂木を使って, 軽トラの荷台に屋根の尾根をつくり, 上からカバーをかけました. これで, 積雪した朝の軽トラの荷台と, 仮駐車場の屋根の雪下ろしが楽になりました.
そのあと, さらに, 農機具の小屋の入り口近くに置いていた, 棚田の農業用ビニールハウスから持って帰って, 農機具の小屋の入り口近くにつっこんでいた農具の片づけをしました.
午前10:00-12:10の作業でしたが, 今日は, からだが冷えて, 風邪をひきそうなので, 作業を中止しました. 午後0:30過ぎから, 陽がさしはじめました. 気温が高くなると, 作業の再開ができるかも・・・.
2023/12/08
午前中, 冬支度・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午前10:00-午後1:00 小型農機具の片付け・・・
今日は, 午前10:00-午後1:00 小型農機具の片付けをしました. まず, 妻の実家の棚田の田の農業用ビニールハウスの中に仮置きしていたハーベスタ,次に管理機,最後に,2インチの給水ポンプを積んだミニクローラを軽トラで3回運びました. ・国道294号...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿