アメリカの小学校の歴史の教科書に出てくる英単語を全部引ける英和辞典は, 東京書籍の"アドバンスト・フェイバリット英和辞典"・・・. Amazon で, 34円で入手した英和辞書です. 何年も前に, 東京書籍の"アドバンスト・フェイバリット和英辞典" を白河のブックオフで入手, 日本の歴史や文化について英語で文章を作成するときにとても役立つ和英辞典であることを確認していました.
Casioの電子手帳で, 今一番よく使っている英和辞書は, "リーダーズ英和辞典/リーダーズ・プラス" です.
ちなみに, 日本の高校生向けの英和辞典には, アメリカの小学校の歴史の教科書に出てくる英単語は全部収録されています. 英和辞典・和英辞典にはそれぞれ特質がありますから, 優劣をつけることは難しい・・・. ただ, 英和辞典と和英辞典の両方を同じ出版社のものを使おうとすると, その辞書を使う目的やそれを使う人の英語力によって, 自ずと自分にあった辞書が決まってきます.
無学歴・無資格 (Academic Outsider) の私の嗜好では,
"Pocket Oxford American Dictionary"
"Oxford Desk Dictionary & Thesaurus"
"リーダーズ英和辞典/リーダーズ・プラス"
"アドバンスト・フェイバリット英和辞典"
"アドバンスト・フェイバリット和英辞典"
私の身の丈にあった英語辞典たちです. あとの65冊の英語辞書は, "無用の用" です. "無用の用" の辞書は, "多多ますます弁ず"・・・. "無用の用" の英語辞書がなければ, 問題にぶつかったとき自力で解決することができなくなります. "無用の用" の辞書は, 私にとって, English Writingの際の問題解決のための有力なツールになります.
2024/02/14
アメリカの小学校の歴史の教科書に出てくる英単語を全部引ける英和辞典は・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
"あんたとは話にならない・・・"
夕方,湖南の赤津村の某組合の会計監査をしていた人がやってきました. A:話があるんだけれど, 世の中の常識では・・・ 私:世の中の常識・・・? あんたのいうことはまともに受け止めることはできねえ! あんた, 某組合の会計監査をしていたとき,ウソの監査をした...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿