2024/02/21

"きもちのしるし 2023海外救援活動報告書" が送られてくる・・・

    今日, 日本赤十字社から, "きもちのしるし 2023海外救援活動報告書" が送られてきました. 

    2022年と2023年, 妻は, 妻の実家の棚田と段々畑で栽培した野菜を, 野菜直売所湖南四季の里に出展したときの売上金の50%を, ウクライナ支援のために日本赤十字に献金してきました. 1袋100円で販売している野菜ですから, 素人百姓の妻が出展できる野菜の袋数はそれほど多くはありません. 世の一般常識からしますと, 妻が日本赤十字にウクライナ支援として送った金額は微々たるものでしかありませんが, それにもかかわらず、こうして, 日本赤十字の "2023海外救援活動報告書" が送られてくるのは, とても "安心" できますし, 2024年も, 一生懸命野菜つくりをして, ウクライナに対する支援金を送りたいとの思いを新たにさせてくれます. 

    年金暮らし & 百姓暮らしの妻と私は, 市県民税非課税世帯ですので, 日本赤十字に送った支援金は "還付金" の対象にはなりません. 


0 件のコメント:

コメントを投稿

朝6:00-9:00 はえぬきの田のヒエ刈り・・・

    今朝は4:00に起床,いつものルターの独訳聖書を通読しました.     Casioの電子辞書を引きながら, 一語一語確認しながら読むのですが, なかなか前に進むことができません. 申命記の最後の数章を読むのに多くの時間を費やしています. モーセの人生末期の言葉ですから, ...